明日のモテるを配信中!

後期で挽回したい人は必見!オンライン授業で好成績をとる方法

後期で挽回したい人は必見!オンライン授業で好成績をとる方法

Views 23 October 2020 (更新日:
  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文部科学省の調査によると、全国の大学・短大の8割が、2020年度の後期授業を対面とオンライン併用で行う意向だそう。実験や実技、ゼミ以外の科目では、まだオンライン授業が続きそうですね…!

そこで今回は、オンライン授業やテストで、好成績をとる方法をご紹介します。前期の成績がよくなかった、まだオンライン授業に馴染めずコツを知りたい…という方は、ぜひ参考にしてみてください!

オンライン授業&テストで好成績をとる方法

講義画面のスクショは整理して保存する

禁止されていなければ、Zoomなどを使ったリアルタイムの講義は必要そうな画面すべてのスクショをとっておくと、復習やテスト勉強のときに役立ちます。スクショ画像は、そのままパソコンやスマホにためてしまうと後で探すのが大変なので、授業が終わるごとに整理しておきましょう。

オススメは、LINEグループかGoogleドライブを使用した管理方法。LINEの場合は、それぞれの科目名をつけたLINEグループを作成し、日付ごとのアルバムを作って写真をアップしていくと使いやすいです。Googleドライブの場合は教科ごとにフォルダを作成し、さらにその中に日付ごとのフォルダを作って写真をアップしておくといいですよ。必要であれば、LINEグループに招待したり、URLを送ったりして、友達とも簡単にスクショを共有できます。

リアルタイムの講義は一応録音しておく

リアルタイムの講義は、これまた禁止されていなければですが、録音しておくのがオススメです。「録音しても、どうせ聞き返さないんじゃ…」と思う気持ちもわかりますが、うっかり居眠りして大事な部分を聞き逃してしまったり、口頭だけで説明されていた箇所が重要だったとと後で知ったりする可能性もあります。いい成績をとりたければ、万が一に備えておきましょう。

録音データは、全講義分をスマホやパソコンに入れておくと、すぐに容量がいっぱいになってしまうので、クラウド上に保存しておくと便利。全講義分とるのが面倒なら、テストが難しいと噂の科目などに絞ってみてもいいかもしれません。

好きなときに視聴できる講義でも、なるべく授業時間中に受ける

科目によっては、リアルタイムの講義ではなく、収録済みの動画を提供されるオンデマンド型や、ナレーション付きのパワーポイント等を使った資料配信型の講義もあるでしょう。これらの講義は、配布後いつでも視聴できるようになっていることが多いですが、いい成績をとりたければ、できるだけ授業時間内にチェックしておきましょう。

なぜなら、「後で視聴すればいいや」と思っていると、どんどん先延ばしになってしまい、未視聴の講義が溜まってしまうから。いつまで経っても視聴しなかった結果、そのままテストの日を迎えるかもしれません。また、リアルタイムで講義をチェックしておけば、わからないことがあった場合、すぐに質問したり、理解するための勉強に取り組んだりできます。逆にあとで講義数回分の疑問点をまとめて解消しようとすると、大変です。

課題はなるべく出された日に終わらせる

オンライン授業になってから、以前よりも課題の量が増えたという声をよく聞くようになりました。課題は溜まると、期限に間に合わなかったり、存在を忘れてしまったりする危険性があるので、なるべく出されたその日に終わらせるのがオススメ。授業時間中に課題に取り組むよう指示される自習中心型授業の場合も、たとえ提出期限が先であろうと、時間内に終わらせてしまってください。

とはいえ、予定があったり課題が重なったりして、その日のうちにすべて終わらないこともありますよね。その場合は、Trelloなどのタスク管理アプリを活用して、課題の進捗や期限を管理しておきましょう。オンライン授業だと曜日感覚がなくなってうっかり忘れてしまったり、何がいつまでだったか混乱してしまったりすることもあると思いますが、しっかり書き出して通知設定しておけば安心です!

SNSや友達経由で同じ科目を履修している仲間と繋がっておく

SNSや友達の紹介を活用して、同じ科目を履修している仲間と繋がっておくのもポイントです。これは通常授業のときも、いい成績をとるのに効果的な方法でしたが、教室で直接声をかけて仲良くなるチャンスがない今、少しハードルが上がっているかもしれません。

同じ科目を履修している仲間がいれば、わからないことや聞き逃してしまった連絡があったときに、SNSで「XXXの課題提出っていつまででしたっけ?」と聞いたり、「明日の課題提出忘れてない?」とお互いにリマインドしあったりできます。もちろん、頼るだけでなく困っている人を助ける側に回る必要もありますが、助け合うことでお互いの成績アップに役立ちますよ。ちなみに授業時間中は、仲のいい友達とLINEやディスコードなどで通話して、疑問を共有したり、居眠りを防止したりしている人もいるようです。

前期の反省を生かして、オンライン授業に取り組もう!

人によっては、「寝坊しすぎて単位を落とした」「課題を出し忘れて評価がギリギリだった」など、明らかな反省点があるかもしれません。前期の失敗を繰り返さないよう対策しつつ、今回ご紹介したオンライン授業のコツを実践して、挽回していきましょう。通常授業も少しずつ復活してくると思うので、友達と過ごす大学生活を楽しむのも忘れずに!

あわせて読みたい

新しい日常!?オンライン授業あるある9選

上半身だけ映えればいい!春カラーを足してZOOMジェニックな在宅コーデ

授業ノートはどっちがおすすめ?コツコツノート or PCクラウドメモ

ライタープロフィール

【ナンパじゃないよ】SNSで知り合った新入生の女子に話しかける方法オルカ

社会人ライター。大学時代の飲み会のコールは「るんるんるるん るんるんるるんるん るんるんるるん かーおるんるん」(転調して繰り返し)です。

将来の夢は雑学王のお嫁さん!

Twitter

関連するキーワード

  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加