明日のモテるを配信中!

ミス慶應コンテスト2019が突然の開催中止!運営は責任転嫁の謝罪文を掲載、大学側も声明を発表

ミス慶應コンテスト2019が突然の開催中止!運営は責任転嫁の謝罪文を掲載、大学側も声明を発表

Views
  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5月のファイナリスト発表以降「ミス慶應バトル」「運営団体が2つ」「13人のファイナリスト」等と話題性バツグンだったミス慶應コンテスト2019(6名のファイナリストの団体)が突如コンテストの開催中止を発表しSNSを中心に波紋を呼んでいます。

「ミス慶應」という名称を掲げたコンテストではありますが、過去に不祥事があったことから公認の運営団体の広告研究会が解散し、現在まで活動をしていた両団体ともに慶應義塾大学からは非公認での開催となる。この”非公認の運営団体”に疑問の声が上がります。

“大人”が主体の顔の見えない運営団体に疑問

5月時点でMTRLに掲載したファイナリスト紹介の際に運営に関わっていたメンバーは間違いなく学生が主体でした。

【ミス慶應】話題の2019年ファイナリスト6名を紹介!

運営方針やファイナリストの活動報告を通し、見守っていた大学生たちにも「今年のミス慶應は大丈夫だろうか」という声が上がったタイミングに運営メンバーだった学生に問い合わせたところプロデューサーや運営に大人が介入し、もともと運営メンバーだった学生は全員追い出されてしまったとのこと。

この頃から、「拝金主義」「炎上商法」などミス慶應に対する世間の評価は変わっていきます。

学生コンテストからビジネス志向に…

本来、大学内での人気コンテストであるべきはずのミスコンが大人のビジネスの道具になってしまった…。そう感じさせられた出来事は8月のクラウドファンディングに関わる一連の炎上だ。

例年、大学のミス・ミスターコンテストを応援するフォロワーの過半数は同年代の大学生であることが多い。同団体はコンテストの本来の趣旨を捻じ曲げターゲットを学生からお金を持っている30代以降に変え、純粋な気持ちで参加するファイナリストと非公認のもと掲げた「ミス慶應」の名称を利用しビジネスがしたかったのであろうか。

埋まらないファイナリストと運営団体の溝。本番まで約1ヶ月のタイミングで突然の中止を発表

歴史に残る失態の数々、度重なる炎上芸の末、最もファイナリストたちを失望させたであろう出来事が10月14日のコンテスト中止の発表だ。

まだ世間が台風の被害で混乱する最中の午前4:31のツイートに事態をしれっと収束させようという意図が見え隠れします。一番の打撃となったのは一部週刊誌でも報じられたミスコンプロデューサーA氏(途中から介入した40代の社会人)によるファイナリストの大学1年生女性に対するセクハラ・パワハラ報道であろう。

この騒動以降、ファイナリストサイドと運営の確執が決定的なものとなり、修復は不可能となった。

https://www.instagram.com/ms_keio_05/

また、ミス慶應コンテスト2019運営のツイートでは、中止の理由について下記説明をしています。

https://twitter.com/ms_keio/status/1183467631128412162?s=20

驚くのは、中止の原因はファイナリストサイドにあることを意図するような責任転嫁の言葉。あまりに稚拙な文章から、本当に大人が介入していたものなのだろうか…と驚きと疑問の声が上がりますが、週刊誌報道後に大人は早々に逃亡し、火消しや後始末を学生メンバーに押しつけたのではないかという勘繰りさえしてしまいます。

ファイナリストを攻撃する構図はおかしい。運営の責任は問われないのか?

この中止発表から、原因とされるメンバーへの批判やバッシングが続いていますが、本来、コンテストの中止に至った諸悪の根源は運営が負うべきではないのでしょうか。

これら騒動の責任を純粋な気持ちで参加したファイナリストが追い、勝手に学校名を冠したコンテストを私物化した”大人たち”が逃れていく流れを大学生たちはどのように見るのでしょうか。
ビジネスと独創的な炎上芸という新たな側面を見せてくれたコンテストではありましたが、今後このようなコンテストが開催される際に参加したいと思う学生が増えるのでしょうか、疑問しか残りません。少なくとも、学生ではなく大人が入った組織なのであれば、納得のいく説明やクローズの仕方はあるのではないでしょうか。

大学側も注意喚起の声明を発表

https://www.keio.ac.jp/ja/news/2019/9/30/27-63368/

騒動について報じられると、事態を重く受け取ったとみられる大学側は声明を掲載。

“本学はこうした事態を深く憂慮しており、状況によって今後の対応を検討していきたいと考えます。”

11月に入ると多くの大学で開催される学祭やコンテスト。ファイナリストも運営も本気で取り組み、数ヶ月の活動の集大成としています。大学ミス・ミスターコンの本質を見直し、純粋な気持ちで応援したいですよね。

【ミス慶應】話題の2019年ファイナリスト6名を紹介!

ミス慶應コンテスト2018グランプリは文学部2年 小田安珠さん

【日本一可愛い&イケメン大学生2017】Miss of Missグランプリは立命館大学・松田有紗さん、Mr. of Mr.グランプリは駒澤大学・佐藤雅也さん

関連するキーワード

  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加