明日のモテるを配信中!

新社会人も就活生も必見!かんたん靴擦れ対策

新社会人も就活生も必見!かんたん靴擦れ対策

Views 28 May 2019 (更新日:
  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新社会人の皆さんや就活生の中には、慣れない革靴で靴擦れに悩んでいる人もいることでしょう。スニーカーなど動きやすい靴の導入を求める声も上がっていますが、履かざるをえない場面もあるのが現状。

そこで今回は、靴擦れ対策や出先での対処法をご紹介します。困っている人は参考にしてみてくださいね!

靴擦れ対策7選

擦れる部分に絆創膏を貼る

もっとも一般的な対処法といえば、絆創膏を貼ることでしょう。靴擦れを起こす箇所に貼って、クッションにしましょう。やや高額ですが、緊急の場合は駅の売店でも購入することができますよ。

また、薬局に行けば、靴擦れ用にクッション素材のパッドやテープも売っています。絆創膏でカバーできない場合は、そういった商品を活用してみるといいかもしれません。

靴に絆創膏を貼る

足に絆創膏を貼るのではなく、靴自体に絆創膏を貼っておくという方法もあります。足だと位置的に剥がれやすい箇所や、汗で剥がれやすい場合もあるので、意外とこちらのほうがフィットすることも。

ただし、粘着力が強いわけではないないですし、不衛生だと匂いの元になってしまうので、足に貼る場合と同様、こまめに取り替える必要はあるでしょう。

中敷やインソールを入れる

女の子 褒め方 可愛い モテる方法 女子ウケ

サイズの大きすぎる靴も、靴擦れの原因です。かかとがパカパカする靴、足の甲がフィットしない靴を履くときは要注意。必要な箇所に、すき間を埋めるための中敷やインソールを入れて対処しましょう。

インソールには、足先用、かかと用など、さまざまな種類がありますよ。100均や靴屋さんに売っているので、探してみてください。

ティッシュペーパーを詰める

大きい靴は中敷やインソールで隙間を埋めるのが理想ですが、出先で急に靴擦れがひどくなって、買いに行く暇がないこともありますよね。

そういう場合は、応急処置として、ティッシュペーパーやトイレットペーパーを詰めておきましょう。靴下の中に仕込めばパッと見わからないので、そのまま面接や営業先に行くこともできます。

靴紐をしっかり締める

脱ぎ履きが楽にできるよう靴紐を緩めていると、足の甲がフィットせずに靴擦れしてしまいます。場合によっては靴紐をキュッと締め直すだけで、靴擦れが解決することもありますよ。

シューズストレッチャーで調整する

サイズが微妙に合わない靴、買ったばかりで足にフィットしていない靴なら、出かける前にシューズストレッチャーを入れておくという方法もあります。ストレッチャーを入れて靴を柔らかくすれば、幅や長さを自由に調整することができ、靴擦れを防げるんです。

シューズストレッチャーは、Amazonなどで2,000円弱で購入可能。高い靴はさすがに捨てるのも勿体ないですし、少し合わない程度であれば、試してみるといいでしょう!

夕方に試着する

新しく靴を買うときは、足がむくみやすい夕方に試着をして決めるといいでしょう。必ず両足で履いて、店内を歩いたり、爪先立ちをしてパカパカしないか確認したりしてください。

見た目も大事ですが、やはり長時間履くものですから、使い心地が重要。短時間ではフィットしているのかわからないこともありますが、試着せずに買うよりかマシなはずです。

どうしても合わなければ買い直そう!

女の子 褒め方 可愛い モテる方法 女子ウケ

靴擦れの対処法をいくつか紹介しましたが、どうしてもサイズが合わない場合は、諦めて買い直しましょう。

足がボロボロになってしまうような靴では、移動が辛く、面接や仕事でいいパフォーマンスを発揮できなくなってしまいますよ。

■あわせて読みたい!

【新社会人向け】プチプラスーツの高見えテクニック

【梅雨時必見】簡単! スニーカーのお手入れ方法

夏の定番!おすすめ柄シャツを使ったコーデ例

 

ライタープロフィール

【ナンパじゃないよ】SNSで知り合った新入生の女子に話しかける方法オルカ

社会人ライター。大学時代の飲み会のコールは「るんるんるるん るんるんるるんるん るんるんるるん かーおるんるん」(転調して繰り返し)です。

将来の夢は雑学王のお嫁さん!

Twitter

関連するキーワード

  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加