どーも、外出自粛Foreverのこどおじライターつちけんです。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、緊急事態宣言が解除された今でもバイトのシフトが激減するなど、一人暮らしの学生の生活は厳しくなっていますよね。大学生のバイトの定番といえば、飲食やサービス業が中心なので特に影響を受けやすいかと思います。
しかし、中には大学生でもできる在宅ワークや収入になるサービスがあるので、コロナだからといって諦めるのはまだ早い! そこで今回は、コロナ時代でも安心して出来るバイトとやらない方がいいバイトを解説と一緒に紹介していきたいと思います◎
今、もっとも需要があるバイトといえばウーバーイーツの配達員。街を歩けばウーバーに轢かれるかも!?というほど。
21時くらいまで都内のほうで運んでるので注文してくださーい!!#ubereats配達員 pic.twitter.com/gV2KjIhIat
— 中岡 圭 (@1keiNo) May 1, 2020
新型コロナウイルスで飲食店の時短営業や外出する人が減った影響もあり、多くの人が外食を控えデリバリーを注文しがち。最近では駅前や飲食店の前でリクエスト待ち配達員も多く、需要と供給がマッチしたバイトといえます。
お家でできる内職も緊急事態宣言以降人気のバイトの一つです。データ入力やシール貼りのようなバカでもできる内職は簡単に始められる上に仕事も多く、軽作業系の作業は特に人気です。
新型コロナの影響で需要が増えているのが「17ライブ」を始めとするライブ配信アプリ。大学生や、現在休業を余儀なくされた水商売の人を中心にユーザーが激増しています! 一躍人気ユーザーになれば、ライブ配信の特徴である投げ銭システムで一攫千金も夢じゃないかも……!?
現在、MTRLではインターン(バイト)を募集しています!
ライターさんが入稿した原稿の校閲作業や撮影の助手、企画を作成するなどやることはたくさんありますが、他のバイトよりも文章力や最新の情報をキャッチするスキルなどたくさんの経験と知識が魅力! やる気さえあれば、来る者拒まず。
金欠時の誘惑で大学生がオレオレ詐欺を中心とした特殊詐欺の受け子をしてしまうケースが急増しています。「知人に誘われて軽い気持ちでやってしまった」、「荷物の受け取りと聞いていて捕まってしまった」など、後悔しても時すでに遅し。立派な犯罪者!ぴえん!
知人が捕まってしまい関係者として自分も捕まってしまうというケースもあるのでSNSの怪しい勧誘やバイトは絶対に受けないようにしましょう…!
生活苦になってしまった挙句、同性愛者向けの性サービス業に従事する大学生も急増中とか。インフルエンサーが無責任に煽ってるのもあり、心理的ハードルを下げてるのかも。
相場は1本あたり2〜3万円と高給ですが、出演したら最後。一生ネットのオモチャとして晒されることも…。みんな大好き野獣先輩と同じフリー素材さながらの扱いになるかも!? 有名人!
現在、コロナウイルスのクラスター感染が発生した船や施設で勤務する除染作業員の募集が求人サイトで後を絶ちません。
日給12,000〜16,000円と給与は比較的高く思われがちですが正直、これは仲介業者にかなり中抜きされた金額です。新型コロナウイルスは感染力も高く、未知な部分もまだ多く防護服を着ていても安心できないのが本音。個人的にはオススメしません!
新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済的に困窮する学生が後を絶たない嫌な世の中になってしまいました。
バイト代が激減し、学費が支払えず、退学を検討している人も多いと思いますが早まらずに紹介したバイトをやってみてはいかがでしょうか!中退したらこどおじライターの僕みたいになってしまいますよ!
■あわせて読みたい!
■ライタープロフィール