もうすっかり秋になりました。過ごしやすい気候が続いて外出も増える季節ですね。
外出中、目のかゆみやくしゃみ、鼻水などの症状が出ている読者の人はいませんか?
夏風邪かなと思ったら長引いて、実は秋の花粉症だったということが少なくありません。
春が有名な花粉症ですが、最近は秋でも花粉症を発症する人がたくさんいます。
今回はそんな秋の花粉症対策を紹介します。
花粉症といっても春と秋ではその種類が違います。
なのでその対策も秋ならではのものが必要です。
春の花粉症の代表的な原因といえば「スギ」「ヒノキ」「キク」です。
また春の花粉症はその期間も長く症状も強いものが多いのが一般的です。
それに対して秋の花粉症の原因は「イネ」「ブタクサ」「ヨモギ」が挙げられます。
基本的に秋の花粉症の方が症状がそこまで強くなく、夏風邪の残りや鼻炎などと勘違いする人も多いので注意が必要です。
簡単な見分け方は鼻水の色です。風邪や鼻炎の場合は粘り気のある、黄色鼻水が鼻をかむと出てきます。
それに対して花粉症の鼻水は粘り気もなく比較的サラサラした透明な鼻水です。
初めて秋の花粉症を発症すると先に説明した通り、風邪などと勘違いしてしまい処置を怠りがちです。
秋の花粉症は比較的症状が弱いものが多いので初期段階でしっかりと薬をのみ、医療機関に相談をすることで
症状を抑えることができます。
処置は春の花粉症と同様に抗ヒスタミン薬を飲むと効果が出やすいです。
判断しかねることがあればすぐに最寄りのアレルギー科などを受診しましょう。
大きくは春の花粉症と変わりません。
なによりも花粉を体内に入れないことが大事です。花粉防止マスクや眼鏡を必要に応じて装着しましょう。
春はよく放送されていた花粉予報なども秋はありません。
事前の予防が大事です。
秋も春と変わらず天候の良い日は花粉の飛散が多いので、洗濯物を干すのを室内にしたり、
帰宅したら玄関先で花粉を払い落としましょう。
また秋の花粉は比較的、背の低い植物から飛散しています。足元なども気をつけると効果があります。
あとは花粉は腸からも侵入します。免疫力が落ちていると症状が出やすいので食欲の秋と言えども
バランスのとれた食事と規則正しい生活を心がけましょう。
以上が秋の花粉症対策です。
春の花粉ほど症状は強くないものですが、しっかり対策と予防をして
秋の行楽シーズンを満喫してください。