サークルの二次会やデートで行くことも多い「カラオケ」。薄暗い照明も手伝って、恋が始まる場でもあるみたい。
そんなカラオケで、どんな曲を歌えば女子にウケるのか、知りたいですよね??
今回は、大学生〜20代女子に聞いた「男子に歌われるとキュンとする曲」をご紹介します!
「back numberが好きな男はメンヘラ」なんて言われることもありますが、カラオケで男子に歌われるとキュンとする曲にback numberの曲を挙げる女子は多数!
正直、その好感度は圧倒的です。特にどんな曲がウケるのか、人気順にご紹介します。
最も多く名前が挙がったのは『クリスマスソング』。
カッコつけていないまっすぐな気持ちを歌った歌詞と、最後の「君が好きだ」のフレーズで女子がキュン死するという事件が毎年頻発しています。
その次に人気だったのは『瞬き』。
自分のために歌ってくれたら嬉しいとの声が多数です。
その他名前が挙がった曲は、『高嶺の花子さん』『花束』『オールドファッション』『ハッピーエンド』。
季節に合わせてチョイスできるよう、このあたりは全体的に練習しておくといいでしょう。
もはやカラオケソングの定番となった、米津玄師の『Lemon』もキュンとする曲として多数名前が挙がりました。
少し影のあるような曲で、色気を感じられるのがグッとくるポイントなんだそう。
上手に歌いこなせれば、それだけで十分カッコイイとの意見も!
ちなみに筆者はよく、イケメンが『Lemon』を歌っている動画を観て、疲労を回復しています。
また、DAOKO×米津玄師の『打上花火』を歌ってほしいとの声もありました。
誰かが先に『Lemon』を歌ってしまったときは、こちらにチャレンジしてみてもいいかも。
アラジン熱が冷めきる前に歌っておきたいのが『ホール・ニュー・ワールド』。
「一緒に歌ってくれたらドキッとしちゃう」「今まで意識していなかった相手でも気になっちゃいそう」と、映画の効果もあって女子たちの支持を得ています。
日本語バージョンもあるので、洋楽が歌えない人でも大丈夫!
今どきの女子は菅田将暉が好きなんです。
菅田将暉に近づくためには、『さよならエレジー』 をカラオケで歌うところから始めてみてはいかがでしょう。
「男の低い声でかすれ気味に歌ってもらえたらめっちゃキュンとします」「惚れます」との意見も。
本物の菅田将暉じゃなくても惚れさせることはできるのか…試して損はないはずです!
秦基博『ひまわりの約束』も、歌ってほしい曲として名前をあげる女子が多数!
こちらもカラオケの定番なので、自然な流れで歌うことができそうです。「『君のためにできることが僕にあるかな』という歌詞が男らしくて、自分に向けられたらヤバイ」とのこと。
そのフレーズのときだけ冗談っぽく目を合わせてみたら、効果絶大でしょう!
カラオケで盛り上がる曲でもある、嵐の『One Love』と『Love so sweet』は、キュンとする曲としても人気が高いよう。
大人数のカラオケの場でも歌いやすいので、モテたい男子、まだデートに誘えていない子にひっそりアピールしたい男子、にもオススメの選曲です!
2011年リリースの曲なので、大学生だとギリギリかな…と思うのですが、三代目J Soul Brothers 『LOVE SONG 』も、男子に歌われるとキュンとする曲だそう。
「彼氏に歌われたら愛されていると実感できる」ということなので、普段恥ずかしくて言葉で伝えられない人も、カラオケで改めて思いを伝えてみるといいかもしれません。
20代後半のお姉さんを惚れさせるならORANGE RANGEの『花』が鉄板!
やさしい歌詞とメロディーに癒され「低い声でサビを歌われたら年下でもキュンとする」とのこと!
難易度が高すぎず比較的誰でも歌いやす曲なので、チャレンジしてみてはいかがでしょう。
こちらも20代の社会人にウケる曲ですが、UVERworldの『君の好きなうた』にキュンとする女子も多いみたい。
いつもはあまりバラードを歌わない男子が、急にこの曲を歌ったら効果抜群です。
年上のお姉さんとのカラオケデートに備えて、ぜひ練習しておくべき1曲!
若干大学生より年齢層が上なものもありますが、「男子に歌われるとキュンとする曲」として名前が挙がったのは、以下のような曲です。参考にしてみてください!
以上、大学生〜20代女子に聞いた「男子に歌われるとキュンとする曲」でした!
気になる女子とカラオケに行く予定がある人はもちろん、いつもカラオケで何を歌うか迷ってしまうという人も、参考にしてみてはいかがでしょう。
ちなみに、よく一緒にカラオケに行く男友達と、ハモリの練習をしておくと、さらにモテ度が上がるでしょう(あざとい)!
■あわせて読みたい
■ライタープロフィール