明日のモテるを配信中!

【ホントなの?】知らないと呪われる?御守りにまつわる都市伝説アレコレまとめ!

【ホントなの?】知らないと呪われる?御守りにまつわる都市伝説アレコレまとめ!

Views 05 January 2016 (更新日:
  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

75e239263433bf9196f66f0885ae88c4_s

新年を迎え初詣に行かれたか方も多いことでしょう。
一緒に一年間の願いを込めて御守を購入した方もいるかと思います。

その御守、どうしていますか? 古い御守りはどのように処分してますか?
財布に入れている方やバッグにしまう方、神棚にあげておく片様々です。

そこで今回は「御守にまつわる都市伝説」を紹介します。

古い御守りの処分方法

C785_inariookami_TP_V

処分ではなく返納!

御守りはそもそも神様から効力を付けた預かりものです。
なのであくまで、処分ではなく、神社で返納の義務があります。
捨てたり、燃やしたりといった各自の処分は控えるようにしましょう!

効力の目安は約一年

御守りの効力は約一年と言われています。
また、受験の「合格祈願」や出産の「安産祈願」、結婚までの「縁結び」などある一定の効果を発揮した御守に関しては、ことが終了次第速やかに返納しましょう。
効力の切れた御守を持ちすぎると、悪い気や邪気を吸い取り不幸が起きやすくなるとも言われています。
返納する際は願いが叶わなくても、感謝して返納しましょう。

神社とお寺どっちに返納?

神社とお寺では根本的に意味合いが異なります。
原則、御守りを購入した場所に返納するのが原則です。もし距離が遠く、購入した場所で返納できなければ、それぞれ近くの神社かお寺で返納しましょう。
授かった場所が神社なら神社で、お寺と神社を混同しないように気をつけましょう。
ちなみに、返納した際はお賽銭に購入した額と同額を寄付するのが原則とのこと。
どうしても、購入した神社に返したいときは、郵送でも受け付けているとのことですので、賽銭と同封して送ると良いそうです。

新しく買った御守りはどうしてる??

a8582c828e2a5eaeaee25c52763f3b08_s

お札や破魔矢、大吉のおみくじ(おみくじを結ぶのは大吉以外らしいです!)の保管場所は原則、神棚が望ましいそうです。神棚がない家もありますので、その場合は目線より上にお祀りします。なるべく安定井する場所がよくなります。
小さな御守に関しては財布のなかやバッグに入れるなどもOKです。大切なのは丁寧に扱うことだそうです。

御守りは何個まで所持可能??

御守りは何個でも所持していても問題ありません。上記でも触れましたように、大切なのは丁寧に扱うことだそうです。
ちなみにおみくじは原則一回です! 悪かったからと言って何回も引くのは無礼に当たりますので気をつけましょう。

まとめ

意外と知ってるようで知らなかった御守のこと。
知らなくてもいいけど、罰が当たったら……なんて考えると無礙にはできませんよね。初詣のときくらいきちんと礼儀を知っておくのもいいかもしれません。

  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加