明日のモテるを配信中!

「まだ使ってないの...?」これから流行る大学生に人気のアプリ6選

「まだ使ってないの...?」これから流行る大学生に人気のアプリ6選

Views 11 August 2021 (更新日:
  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSかマッチングアプリばかり開いてしまうMTRL読者の皆様、コロナ禍の夏をいかがお過ごしでしょうか。アプリ開発者として起業経験のあるMTRL編集部Oです。

スマホ買いたての頃はアプリをダウンロードしまくっていたあなたも、今では使うアプリを限定してしまい、なかなか新しいアプリに出会う機会も減っていますよね。今回は現在流行中もしくは本国アメリカで話題になっているアプリをご紹介! どれも私自身愛用しているアプリなのでぜひ使ってみてくださいね。

飲みゲーからエモまで大学生が入れるべきアプリ6選

1. Dispo ディスポ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Dispo(@dispo)がシェアした投稿

『Dispo』は「今、この瞬間を生きるべきだ。」というコンセプトの使い捨てカメラから発想を得たソーシャルメディア/カメラアプリです。本国アメリカではリリースされてわずか数日で爆発的なダウンロード数を記録し、瞬く間に大人気アプリの仲間入りを果たしました。

Dispoの特徴は大きく分けて3つあります。

まず、撮影した写真が翌朝9時まで見られないこと。使い捨てカメラのように即座に写真を見ることができずに焦らされるという点が1枚1枚の写真に対する重要性を再認識させてくれますし、楽しみに待つという新しい形で楽しむことができます。

2つ目に使い捨てカメラのような懐かしい雰囲気の写真を取ることができること。Dispoで撮れる写真はいわゆるエモくてチルな場面を切り抜くのにぴったりで、今っぽいレトロな味のある雰囲気の写真を取りたい人におすすめです。

3つ目に「ロール機能」です。ロールとは簡単に言うと写真を集めたアルバムのようなもので、ロールを共有することで他人とのつながりを楽しむことができます。友人を招待して一緒のロールに保存することもできるので、フィルムカメラやいままでもできなかったことがDispoによって実現可能になりました!

エモい大学生活を友だちとシェアしたい人はダウンロード必須です!

2.Notion ノーション

皆さんノートアプリは何に使ってますか?デフォルトの「メモ」アプリを使っている方も多いのではないでしょうか?そんなあなたにおすすめしたいのがNotionです!

Notionとはノートやタスク管理、メモなどを1つにまとめて行える万能な業務効率化ノートアプリです。その特徴は面倒な文章の管理を一括にまとめることができるほど様々な機能を持ち合わせているところです。

主な機能としてはメモやデータベース、タスク/プロジェクト管理があり、大学生活に必要なことを全て集約して管理、共有することができます

ここまで聞くと、「複雑なツールで使うのが難しいのかな?」と思う方もいるかも知れませんが、非常にシンプルなデザインなので誰でも使いこなせるようになっています。チュートリアル動画も出ているので検索をかければHow To動画がたくさん見つかりますよ!

筆者はこれで大学時代課題の進行やカレンダー、todoリストを一括で管理していました!

3.Pinterest

PinterestはWebサイト上にある画像を集めて自分のボードを作ったりシェアできるSNSです。Pinterest公式ではビジュアルディスカバリーエンジンと呼ばれており、ビジュアル(画像)を元にファッションやヘアスタイル、旅行など様々なジャンルの情報を集めて保存できるツールとなっています。

例えば、コーディネートを組み立てるためにファッションスナップを探したり、ヘアスタイルの参考にするために画像を検索して集めたりと様々な利用方法があります。

なんかInstagramっぽくない?と思った方も入ると思いますが、これは自分の写真をアップするというよりかはWeb上にある画像を集めたりシェアしたりするところが目的なのでそもそものアプリとしての設計が違うと言えるでしょう。

個人的にはInstagramよりもオシャレで良質な情報が手に入るのでよく使います。

4.Among Us

 

この投稿をInstagramで見る

 

among us(@amongus_worlds)がシェアした投稿

Among Usは今世界中で話題になっている対戦型のゲームアプリです。簡単に言うと「宇宙版人狼」をアクションゲームにしたような内容です。

プレイヤーは船員と詐欺師のインポスターに分かれます。人狼と同じく、船員はインポスターを暴けば勝ち、インポスターは船員を全員殺害すれば勝ちというシンプルなルールです。

スマホゲームですが、プレイヤー同士の連携が不可欠なのでdiscordなどで通話しながら楽しむのがおすすめ!唯一の欠点はまだ日本語に対応していないことですが、使われているのはカンタンな英語だけなのでそこまで苦戦はしないはずです。

5. The Kings Cup

今、飲みサー界隈で話題の飲みゲーアプリ「The Kings Cup」です。ルールは簡単!1人づつカードを引いて出た数字に合わせたことをするだけ!

1(A)の場合:ウォーターフォール
カードを引いた人と同時に全員が一斉に飲み始められる。カードを引いた人から順番に飲むのを止められますが、右隣の人が飲むのをやめるまでは自分は飲むのをやめられません。

2の場合:
誰かを指名し、飲ませることができる

3の場合:
自分が飲む

4の場合:
女子が飲む

5の場合:
5を引いた人は誰かが5を引くまではマスターになります。その間は机に親指を置きます。マスターが親指を置いたら他のメンバーはすぐに親指を置かなければならず、最後まで気づかなかった人が飲むことになります。

6の場合:
男子が飲む

7の場合:HEAVEN
全員両手をあげる。一番遅かった人が飲む

8の場合:MATE
引いた人は自分のメイトとなる人を一人指名することができます。指名された人はその相手が飲む場面で毎回飲まなくてはいけません。これによって、すでにメイトがいる人をメイトにして連帯して飲む人を増やせます。

9の場合:RHYME
引いた人が何かの単語をいい、それと韻を踏める言葉を挙げていく。言えなかった人が飲む。

10の場合:NHIE(Never Have I Ever)
最初に全員で3本の指を立ててスタートします。カードを引いた人から、Never have I ever~に続けて、自分はしたことがないけど他の人がしていそうなことを挙げていきます。言われたことがあった場合には指を下げ、誰かの指が3本下がりきるまでゲームを続けます。指を1本下げるごとに一口飲むか、最初に3本下がった人が飲むかはルール次第。

11(J)の場合:山手線ゲーム
おなじみの山手線ゲームをやる。

12(Q)の場合:Question Master
次回のQが出るまで引いた人はクエスチョンマスターになります。他の人はこの人の質問に答えてはいけない。答えてしまったら飲まなくてはいけません。質問は何度でもすることが可能です。

13(K)の場合:
1枚目から3枚目の13(K)のカードを引いた人は、中央にあるカップに自分の飲んでいる飲み物を好きなだけ注ぐことができる。4枚目の最後のキングを引いてしまったら、その人が3人が注いだ真ん中のカップを飲み干さなくてはいけない。4枚目のキングが出た時点でゲームは終了します。

アプリを使って日常をより便利で楽しく!

スマートフォンを買ったときは高揚感でアプリをダウンロードしまくっていたかもしれませんが、暫く経つと面倒くさくなって今まで使ってたアプリを脳死で使いがち…。

今回紹介したアプリは日常に寄り添って大学生活を楽しくしてくれるものばかりなので是非参考にしてくださいね!

 

あわせて読みたい!

春の友だち作りの武器に!いま押さえておきたいゲーム5選

【スマホ1台で簡単!】オリジナルグッズが簡単に作れるアプリ4選

  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加