彼女とピアスを片方ずつつけている奴なんなん?
・・・あなたはそう思ったことはありませんか?
ピアスは上記のようにリア充をアピールすることはもちろん、おしゃれの幅を広げるアイテムとして、重要なものとなります。
またこの人ならこれ! と人に対しての印象づけに一役買うことも。
例えば時人くんならこのシルバーのフープピアスが、トレードマークの一つにもなっています。
髪の毛染めて切ってもらったんだー!
今回もVREEAでー!
写真ではわからないから是非みなさん実物を見に来たまえ(笑)赤! pic.twitter.com/yEgpNeipVl— 時人 (@s_23cm) 2016年4月30日
兄貴、カッコよすぎないですか?
夏休みに挑戦すれば、夏休み明けには透明ピアスにできている可能性が高いので、校則でもバレずに過ごすことができます。(多分)
というわけで、時人くんに憧れているというMTRL編集部の若松がピアス開けに挑戦!
皆さんがこの夏開ける時の参考にしてみてくださいね。
・ピアッサー
・コットン
・消毒液
・ペン
ピアッサーは両耳合わせて2000円しないくらいで購入することができます。
まず、コットンに消毒液をつけ耳を消毒します。
よく開ける前に耳を氷や保冷剤で冷やすということを聞きますが、実際にはジンジンとした痛みで少しだけましになるだけ。
冷やすことで皮膚が硬くなって開けにくくなることもあるので、冷やさず行いましょう。
次は、ピアス穴を開けたい位置に、水性ペンなどで印をつけます。
病院で開ける場合は心配ありませんが、自分1人で開けるとなると手前すぎたり
奥すぎたりして、理想のピアス位置からズレてしまう可能性もあるので、目印としてつけておくのがオススメ。
ピアッサーを耳に垂直になるようにあてて、カチンと音がしてキャッチがはまるまで一気に押し込みます。
中途半端に止まってしまうと、穴が貫通しないこともあるので勢いが大切ですよ。
ここまで出来たら完成!
ファーストピアスは、およそ1ヶ月はそのままにしておきましょう。
開けた後のケアは以下です。
・最初の一週間はいじらない。お風呂に入ったときに、固形石鹸の泡をピアスを開けた部分(耳たぶ)の裏と表につけて、1分放置した後シャワーで洗い流す
・一週間たったら、風呂で固形石鹸の泡を乗せた後にキャッチをくるくる回す
・もし、耳を引っ掛けたりぶつけたり圧迫するようなことがあれば、薬局に売っている「ドルマイシン軟膏」(ドルマイシン軟膏じゃなくても、化膿を防げる軟膏があればどれでも可)を穴の部分に塗る
また石鹸以外でケアをする場合は、ジェルタイプの消毒液をピアスの軸につけ前後させるようにしましょう。
セルフで開けることで、病院で開けるよりもコストが半分で済みます。
夏なので、消毒は怠らずしっかりケアをしてくださいね。
撮影/saru