明日のモテるを配信中!

現役大学生が教える!入学前にDLしておくべきオススメ便利アプリ

現役大学生が教える!入学前にDLしておくべきオススメ便利アプリ

Views 12 March 2019 (更新日:
  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はいどうもみなさんこんにちは。
電車であと一駅なのに席立つヤツだいたいご飯粒残さない。タイガモンスターです。

本日は慶應生を中心に大学生にアンケートを実施し、「大学生活において便利だと感じたアプリ」とその理由を教えてもらいました。

その結果を踏まえて、大学生が入れるべきおすすめアプリを

1. なきゃ話になんない大学生の必須アプリ編
2. 使う人はめちゃ使う?編
3. 知っているだけでドヤれる編

にわけて紹介して行きたいと思います。

新入生の皆さんは入学当初からこのアプリがiPhoneの中に全て入っていればイキれること間違いナシです。(誰に?)

なきゃ話になんない!大学生の必須アプリ編

1. lifebear

カレンダーアプリの王道ですね。
全ての予定を一覧でき、予定毎に色分けしたりスタンプを使うこともできるので使い勝手がかなりいいです。これまでiPhoneに元々入っているカレンダーを使っていた場合でもアプリ連携が簡単にできるのもアツいです。

lifebear

2.すごい時間割

改めて見るとすごいアホらしい名前ですが実際、大学生にとって鬼のように利便性の高いアプリなんですよね。他ユーザがすでに登録した授業データをそのまま利用できるため、どこの教室に行けばいいかなども一目でわかります。

出席管理機能もついているので飲み会でブッチしがちな大学生にとって、なくてはならない存在です。新入生はいますぐDLしましょう。

すごい時間割

使う人はめちゃ使う?編

1. Zenly

今話題のZenly。友達と位置情報を共有することができるアプリです。仲良い友達と「今どこにいる〜?」というめんどくさいくだりをいちいちやる手間を省いてくれる神のようなアプリです。

「自分の居場所を常に把握されるなんて怖い!」というあなたは自分の居場所をあいまいにしたり、常に固定させたりすることもできるので安心。(ただあいまい設定にしていることはわかるので「お前今ラブホいんな?」と速攻メッセージが飛んできます)

また、こういう使い道もあるみたいです。

斬新だ…

また、アカウントを消さずにアプリ自体を消すと最後にその場所にいた日からの日数が出るんですけど、これが1週間を超えると「あっ彼女にZenlyを入れてるのがバレないうちに消したんだな…」と察します。

Zenly

2. airbnb

ウェイウェイ大学生の間でしばしば開催されがちな「えっちな飲み会」で使う家を押さえられる用途以外にも、サークルのイベントに使うオシャレな会場を探すためにも使われるアプリです。

【居酒屋飲みはもう古い!?】慶應生が今話題のエアビー飲みをしてみた!

幹事キャラのあなたは入れておけば頼られること間違いナシ!(ただしいざという時の責任を取るのもあなた…)

airbnb

3. tinder

皆さんご存知ヤリチン御用達マッチングアプリです。Tinderで100人は喰ったという友達のヤリチンは「Tinderを使って抜くのはもはやTENGAで抜くことより簡単」と言っていました。

tinder

4. iPhoneを探す

もともとiPhoneに入っているアプリですが、飲み会でしょっちゅうiPhoneをなくす大学生にとってはこれまでで一番大切なアプリかもしれません。

友達のiPhoneからログインすれば電源さえ入っていれば自分のiPhoneの居場所もわかりますし、パスコードで開かないようにロックをかけることも音を鳴らすこともできます。そもそもiPhoneなくすなよって話なんですけどね。

ちなみに僕は酔っ払ってiPhoneを道路にボウリング感覚で投げて見事に車に轢かれて完全にぶっ壊れたことがあります。iPhoneを探すを入れていても意味がない時もあるみたいですね。

iPhoneを探す

5. Moneyfoward

大学生の会話って究極まで要約したら「金がねえ」が3割くらいを占めていると思うんですよね。

でもその原因が飲み会の行き過ぎだったり不必要なモノの買いすぎだったりに気づくのって意外と遅かったりする。そういったことを未然に防ぐべく使うべきなのが家計簿アプリ。

Moneyfowardは普段使っている複数の銀行口座やクレジットカードを連携して支出や口座の残高を見える化し、実際に自分が今月いくら使えるのかをチェックすることができます。

Moneyfoward

6. kirakira+

個人的にカメラアプリの中でトップクラスに女子大生に支持されているアプリだと思っています。光るものに反応して写真・動画に漫画のようなキラキラのエフェクトをかけてくれるアプリです。

イルミネーションや誕生日ケーキのろうそくなどに使うのはまだ可愛らしいのですが、ギャラ飲みはじめたての女子大生がシャンパン等に使い始めたら僕はブロックをしています。

kirakira+

知っているだけでドヤれる編

1. みんなで早押しクイズ

通称みんはや。友達とIDを交換して対戦形式で早押しクイズをすることができます

問題の難易度も選べるんですけど、どれも酔っているとなかなか出てこないものばかり。(ちょっとおバカな女子大生と飲み会でやるとめちゃめちゃ楽しいからオススメ)

みんなで早押しクイズ

2. Picolo

これも飲み会で使うと盛り上がるアプリです。モードが5つあり、ウォームアップ以外は課金制。でも、ウォームアップだけでも十分楽しめる内容になっています。



みんなの酔いが進んできたらモードを切り替えていって気づいたらえっちな飲み会になってるなんてことも…!

※エアビー飲みとの合わせ技は危険です。いい子は絶対に真似しないでね。

Picolo

3. Gulp

『10秒でデートのお店を決められる』を売りにしているアプリです。Instagramのストーリー風にそのお店の一押しメニューや内観を見ることができます。

都内の大学生がデートで使いやすい価格帯のお店をまとめているので、あまりオシャレなお店を知らないようぴえん系大学生のあなたにオススメです。

Gulp


新生活の準備はOK?

いかがでしたでしょうか。
新入生の皆さんはアプリをうまく活用して大学生活を最大限楽しんでください。くれぐれも留年と逮捕だけには気をつけてくださいね!

 

 

あわせて読みたい!

【ネットで500人斬】プロ級ネットナンパ師にTinderでヤる方法を聞いてきた

【居酒屋飲みはもう古い!?】慶應生が今話題のエアビー飲みをしてみた!

【イチ抜けTinder】飲み代かけてイケメンと美女がガチンコ勝負!in渋谷

 

ライタープロフィール


タイガモンスター

現役慶應生ライター。インカレサークルの代表を務めるなど経歴だけはチャラいがその実態は引きこもりツイッタラー。

Twitter

関連するキーワード

  • Facebook
  • Twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加