どいつもこいつも起きたら即スマホ、歩きながらLINE、電車ではパズドラ、そんな人類総インターネット時代、一部の人だけが味わう特有の黒歴史といえばネット炎上だよね。
僕も過去に何度か炎上したことがあるよ。
べつに炎上するような発言をしてしまったことに後悔はしていないが、特にメリットもないので避けられるならこしたことはないよね。
程度にもよるんだけど、炎上の一番めんどくさいところって「自分の名前で検索した結果の上位に、悪意をもって書かれたページが出てしまう」こと。
学生なら就職活動に支障が出るかもしれない。仕事をしている人なら人と会うたびに(この人、オレのこと検索して変な偏見持ってないだろうな……)と心配になるとかね。
そういうことにビビって、ネットで活動する人はペンネームとか付けちゃうんだろうな。
まあ実際慣れたら全然大丈夫なんだけどね。そんな些細なことで仕事に支障が出るようなヤツはどのみち大成しないから、世間の評判なんて一切気にする必要ナシ!
あと、けっこうみんな勘違いしているのが、
□未成年飲酒の写真をアップ
□職場でエゲつない悪ふざけをしている様子をアップ
□個人情報や個人の写真をアップ
とかで一般の人が祭り上げられてしまうことを炎上とか言ったりしちゃってるけど、それ炎上じゃなくて犯罪だからね。混同しないようにしようぜ。
ここでいう炎上っていうのは、あるトガったオピニオン(意見)が拡散されまくって、あらん方向に誤解されたり、「それ以外の意見は死ねということでしょうか?」とアンチが発生したりして負の感情が渦巻き合う一連の流れのこと。また、正の感情をもって拡散されまくるのは「バズる」という。
そして、これもよく誤解している人が多いけど、ただ単に過激なこと言っても炎上するとは限らない。というか、だいたいしない。
「やべえwwwwwwこんなツイートしたら炎上しちゃうよwwwwwwウハwwwwwww」
みたいなことを書く人がたまにいるけど、キャラと文脈がなければ炎上ってなかなかできないのよね。
先日炎上しMTRLでも記事になった彼(http://mtrl.tokyo/column/3798)も、「わかりやすいチャラい風貌で、匿名のオタクが外野からおちょくりたくなるキャラ」っていうのがアイコンやプロフィールからありありと伝わっていたもんね。
結論。あんま思ってもないようなことを書くのは僕はカッコいいとは感じないが、なにか自分の信じる意見を発信したいと思った結果、意図せず炎上してしまい、どうでもいいやつらの罵りをくらってしまうのはしかたないよね。
無視無視。
「あ、わしはアニメアイコンのやつらから見て炎上させたくなるくらいキャラが立ってて、多少名が知られてきたんやな。」
くらいに思えばよろしい。
とにかく違法行為とかで取り上げられないようにだけ気をつけような!これは「アップしないようにリテラシーを」とか難しい話じゃなくて、そもそも悪いことすんなよ笑ってだけのこと。
百害あって一利なしの炎上、ただし起こってしまったら、まあしゃあないなってすぐ切り替えることができたなら、すぐに笑って話せるくらいのライトな黒歴史になるというわけさ。
■アーカイブ
【野口卓也 連載】黒歴史のつくりかた vol.1:http://mtrl.tokyo/column/1671
【野口卓也 連載】黒歴史のつくりかた vol.2:http://mtrl.tokyo/column/1677
【野口卓也 連載】黒歴史のつくりかた vol.3:http://mtrl.tokyo/column/3557
【野口卓也 連載】黒歴史のつくりかた vol.4:http://mtrl.tokyo/column/3873
【野口卓也 連載】黒歴史のつくりかた vol.5:http://mtrl.tokyo/column/5239
【野口卓也 連載】黒歴史のつくりかた vol.6:http://mtrl.tokyo/column/5847
【野口卓也 連載】黒歴史のつくりかた vol.7:http://mtrl.tokyo/column/6564
【野口卓也 連載】黒歴史のつくりかた vol.8:http://mtrl.tokyo/column/7381
【野口卓也 連載】黒歴史のつくりかた vol.9:http://mtrl.tokyo/column/8110
【野口卓也 連載】黒歴史のつくりかた vol.10 最終回:http://mtrl.tokyo/column/8110
■ライタープロフィール
世界一の男性美容会社へ。
1989年2月20日、東京生まれ仙台育ち。慶應義塾大学環境情報学部中退。ITベンチャー、飲食店の創業を経てすべて円満に退職し、化粧品事業に専念。2013年4月2日、BULK HOMMEをスタート。
twitter : https://twitter.com/nogutaku